ページの先頭です
ここから本文です
  • 入会申込はこちら
  • 防滑業振興協会資料請求はこちら
  • すべり測定 すべり止め工事申込 専用ページはこちら
  • 組合員専用サイト

お知らせ

すべり測定について

防滑業振興協会では、認定試験に合格した有資格者が「すべり測定」を行い測定結果報告書の発行を行っています。
ご依頼者の秘密を保持するために、測定結果を外部に知らせる事はありません。

>もっと詳しく

技能実習生事業

防滑業振興協会は、2019年7月に技能実習生管理団体の認可を取得しました。これに伴い技能実習生事業部を設置いたしましたので技能実習生関係のお問合せはリンクから専用サイトをご覧ください。

>管理団体許可証(PDF)

防滑工法

アクアグリップ®(溶剤工法)

床はそのままに、風合いや色もほぼ変えることなく滑り止めする工事。
工法: 溶剤防滑工法(超強酸成分が配合されていない溶剤による微細な穴・隙間を床材の表面に 無数に開ける溶剤工法)

>もっと詳しく

UVコーティング工法

無垢板やコンクリート、タイルや鉄、大理石などにも塗布可能。ホテルや病院、地下鉄の駅等でも採用例多数!

>もっと詳しく

すべり測定資格について

「すべり測定士」になるためには、「すべり測定士補」の資格で、最低5現場の経験が必要です。現場に応じた測定の仕方を経験し、知識を増やすことで安定した測定値が出ます。

>もっと詳しく

組合加入のメリット

現在、防滑工事には基準がなく施工者による、各々の基準で施工されてるのが現状です。
中には無責任な施工業者による工事、信用を失ったケースもあると報告があります。当組合では、組合員の施工する防滑工事に対し、その質を検査、確認することにより、防滑工事品質保証書を発行し、組合員の施工技術向上を図ります。
その一環として防滑施工管理技術者が不在の組合員の現場には技術者が立会いご指導することにより、技術を修得していただきます。(無責任な工事をさせない)

>もっと詳しく

法改訂で求められる防滑

2012年9月15日の新建新聞に掲載されました。「滑りやすいので注意して下さい」の表示では済まされない時代になりました
。国のバリアフリー新法改訂により、滑り止め対策が数値まで明記されました。

>もっと詳しく

防滑施工事例

公共施設

区役所からのご依頼でコミュニティセンターを施工。

マンション

施工前・施工後に「滑り抵抗試験」を行い、効果を確認。住人の方にも歓喜いただき・・

温泉施設

浴室が滑るとの指摘をうけ、インターネットから「アクアグリップ®」を・・

>もっと詳しく

すべり転倒110番!

皆様の声は当組合が施設管理者様に対して、改善等のお願いをいたします。 ※改善が約束されるものではございません。

>もっと詳しく

不慮の事故死統計

平成21年度から平成23年度を通じ、転倒・転落による不慮の事故死数が、交通事故を上回りました。

平成25年度不慮の事故死統計
平成24年度不慮の事故死統計
平成23年度不慮の事故死統計
平成22年度不慮の事故死統計
平成21年度不慮の事故死統計

すべり・転倒意識調査

すべり・転倒に対する意識調査アンケートを実施しております。

平成24年アンケート結果